金沢市薬剤師会

薬と健康の話

  1. ホーム
  2. 薬と健康の話
  3. 学校薬剤師活動について

学校薬剤師活動について

学校薬剤師は、学校医・学校歯科医とともに子供達の健康を守るため、日々活動しております。大学を除く全国すべての学校には、学校薬剤師を置くことが法律で定められております(学校保健法第16条)。

学校薬剤師は、学校保健委員会の一員として、学校の施設設備や環境の「健康診断」をすることによって子供達の快適な教育環境を守っております。

また、児童・生徒がお薬を正しく扱うことができるように、お薬の使い方に関する指導を行っております。近年では薬物乱用防止のために必要な活動にも取り組んでおります。

それでは、学校薬剤師は具体的にはどのような仕事をしているのでしょう?

学校薬剤師の主な仕事

1.学校保健安全計画の立案に参加します。
2.学校の飲料水、水泳プール、排水、給食、照明、空気、暖房、換気、騒音について検査します。
3.環境衛生について指導と助言をします。
4.学校で使用する医薬品について指導と助言をします。
5.学校、地域社会において 「薬物乱用防止の活動」に協力します。
6.「アンチドーピング活動」に協力します。

学校環境衛生についての仕事

1.給 食 » 給食施設の衛生環境状況の検査
2.水泳プール » プール水の水質と付属施設・設備の管理状況・衛生状態について検査します。
3.照度・照明環境 » 勉強する場所が、十分に明るさがあるか、室内の明るさが均等であるか、まぶしさなどがあるかなど検査します。
4.騒 音 » 勉強の妨げになるような「騒音」があるかないか検査します。
5.飲 料 水 » 飲料水が適切であるかどうか検査します。
6.教室の空気 » 温度、湿度が適当であるか、炭酸ガスなどで空気が汚れていないか検査します。最近はシックハウス症候群の影響で、ホルムアルデヒドやトルエン、キシレンなど揮発性有機化合物の検査やダニおよび ダニアレルゲンの検査も含まれるようになりました
7.手洗い指導 » 主に低学年の児童・生徒を対象に、正しい手洗いの方法を指導しております。
8.薬物乱用防止 » 近年、低年齢化と共に急増傾向が見られるため、積極的に取り組んでおります。

その他の活動

1.児童生徒を対象にした、「くすりの正しい使い方」に関する指導を行っております。
2.「アンチドーピング活動」といって、スポーツを適正に行うための取り組みに協力しております。日常使われている医薬品やサプリメントにも禁止物質が含まれていることがあり、うっかり使うことのないよう必要な助言指導を行っております

ページの先頭へ